2025 MTB DHI全日本選手権 Information 5/22更新

2025年の MTB DHI全日本選手権に関するインフォメーションを掲載しています。
新しい情報があり次第、更新していきますのでご確認ください。(5/22最終更新)

●会場MAP

●有料ブースエリア

今年はサマーゲレンデの営業が始まっていないことから、ゲレンデ前エリアに11コマ、
そしてセンターハウスからヴィラウイングに繋がる橋の向こう側の駐車場17コマを有料ブースといたします。
※立体駐車場横の青空エリアは、今年もフリースペースといたします。テント泊等もOKですが、メーカーさまのプロモーションにはご利用いただけません。

フィニッシュ前エリアメーカー出展3万3000円(税込) 
 オレンジ枠(7×6m) 2コマ限定 
 イエロー枠(6×13m) 4コマ限定

センターハウス前エリア(メーカー・ショップ出展) 2万2000円(税込)
 グリーン枠(6×12m) 5コマ限定

ヴィラウイング側駐車場エリア(メーカー、ショップ、クラブチーム・個人出展 1万1000円(税込)
 ホワイト枠(7.5×5m) 17コマ限定  

有料ブースお申し込みは5月27日(火)昼12時より先着順の予定です。
センターハウス前有料ブースお申し込みはこちらから(5/27の昼12時まではクローズしてあります)
ヴィラウイング側駐車場有料ブースお申し込みはこちら(5/27の昼12時まではクローズしてあります)

【重要】立体駐車場についてのお知らせ

選手関係者、ご観戦の皆様へ
現在ウイングヒルズの立体駐車場は老朽化が進み、改修工事の直前のタイミングとなります。各フロアにおいて塗膜片、サビなどが天井から落ちてくる可能性があります。 立体駐車場をご利用の皆様におかれましてはこの状況を承諾できる方のみ、ご利用ください。

●立体駐車場の使用(6月13-15日)

梅雨時期ということもあってご希望の声が多かったため、
今年は6月13-15日の全日本選手権本番期間のみ、立体駐車場のA棟2階・B棟2階を事前予約制とします。
A棟1階、A棟3階、B棟3階は事前予約制ではありません。今年は全面的に車中泊可能ですので、譲り合ってお使いください。

B棟1階は資材がたくさん置かれているため、使用禁止です。
第2駐車場(満天の湯がある駐車場やキャンプ場付近)での車中泊も禁止です。
※スペースをはみ出しての駐車は禁止です。
※立体駐車場内含めウイングヒルズ敷地内は完全に火器厳禁です。カセットコンロ、焚き火台等すべてNGです 。
タバコは所定の場所をご利用下さい。

●立体駐車場の事前予約

A棟2階(32区画)・B棟2階(40区画)のみを事前予約制とします。先着順です。
車両3台分のスペースを1区画として、大会期間中1区画2200円(税込)となります。
お申し込み順で割り当てていきます。場所の指定等はできませんのでご了承ください。
隣り合わせをご希望の方は、代表の方がまとめて複数枠をお申し込みください。
それでも、駐車枠の列違いや角などで並びにならない可能性もありますのでご了承ください。

立体駐車場事前予約は5月27日(火)昼12時より先着順の予定です。
立体駐車場お申し込みはこちらから(5/27の昼12時まではクローズしてあります)

●大会前週の公式コースオープン

全日本選手権前週の6/7-8は公式コースオープンとなります。
ウイングヒルズさんは現在MTBコース営業をされておらず、この前週の公式練習と本番でしかコースを走ることができません。
公式コースオープンをぜひご利用ください。

●ヴィラウイング宿泊予約

5/25現在、練習週・本番週ともに予約受付が始まっています。
レース参加者はヴィラウイングの宿泊費を2000円オフしていただけますので、
MTB大会参加である旨を備考欄へご入力くださいとのことです!

ヴィラウイング公式サイトよりご予約ください。
https://winghills.net/facilities/hotel

●搬送費

ゴンドラ1日券は6000円です。回数券の販売はありません。

●福井県側からの通行止め

一般県道127号「白山中居神社朝日線」については冬期通行止め(R6.11.29~)が行われておりましたが、岐阜県・福井県境において、複数の法面崩壊に伴う道路施設の破損が確認されたことにより、現在も全面通行止めとなっているようです。(5/22現在)
全日本選手権開催時も通行止めが続いている可能性がありますので、福井県側からアクセスされる方はお気をつけください。
https://www.pref.gifu.lg.jp/uploaded/attachment/445135.pdf

上部へスクロール